News
2023年7月のお知らせ
今週もお暑い中のご来校、大変有難うございました。
湿度が高く蒸し暑い日の方が、より熱中症になりやすいそうです。
レッスン中、ご持参いただいた飲料は適宜お取りいただけます。
熱中症予防にぜひ何かお飲み物をお持ちください。
さて、本日は今月のお休みなどのご連絡です。
どうぞよろしくお願いいたします。
1.7月のお休み
日・月定休
8/1火曜-5土曜は、夏休みです。
*上記期間中は、夏期講座のみ開講します。
通常レッスンはお休みです。
*夏期講座詳細については、キッズページをご覧下さい。
今年も後半となりました。新年に立てた英語の目標達成のために、確実進んでいるでしょうか?
豊郷台のウディ講師からは、LRの発音について、紹介がありました。
ぜひ参考にして頂き、今年の後半戦も英語を得意にしていきましょう。
アーネスト英語豊郷台教室担当のウッディです。
今回は、LとRの発音を紹介します。
私がまだ幼稚園生で日本語の表音文字を習い始めたとき、母が英語を話す時、LとRを常に言い誤っていることに気づき、それぞれの特徴を母に案内しました。
例えば、Lは、舌の先を上の歯茎に触れさせ、空気を止めずに発音します。
舌を上の歯茎に押し当て、空気がその横を通るようにすることで、音が生じます。
例えば、lightライト、likeライク、love(ラブなどの単語はLですね。Rは、舌の先を上の歯茎に触れさせず、舌の裏側を上の口蓋に近づけて発音します。
舌の裏側が上の口蓋に接触し、それと同時に空気を通すことで、Rの音が生じます。
例えば、redレッド、rightライト、rainレインなどの単語です。
日本語には、らりるれろ、といった音がある一方で、らいりるれろという音は存在しません。
そのため、英語のLとRの違いに慣れるためには、継続的な練習が必要です。
レッスンでは発音のミスもお互い確認して、マスターしていきます。ぜひ一緒に練習しましょう。
